自分の身の回りのことをひとりで判断することが十分にできない高齢者や障がいを持つ方々が安心して日常生活を送ることができるよう、相談・援助を行います。
成年後見人等を受任することもあります。
相談の事案に応じて、関係する機関へ同行したり、弁護士・医師など他の専門職との連携による支援を行います。
権利擁護相談
山口共同社会福祉士事務所
日常生活の中で感じる健康や介護の不安、生活上の悩み事を軽減し、自分らしく生きるための「元気プラン」を一緒に考えます。
必要に応じて生活のご様子を伺いにご自宅を訪問します。
心配事、相談事のある時には、随時相談に応じます。
また、相談内容に応じて弁護士・医師等様々な専門職との連携による支援を行ったり、関係する機関等への同行訪問を行います。
必要に応じて生活のご様子を伺いにご自宅を訪問します。
心配事、相談事のある時には、随時相談に応じます。
また、相談内容に応じて弁護士・医師等様々な専門職との連携による支援を行ったり、関係する機関等への同行訪問を行います。
行政や職能団体・福祉施設・地域住民・学校等々、福祉に関する研修会・勉強会の企画や、講師等を派遣します。
相談事例
●これって、虐待かもしれない・・・。
●介護保険や障害者総合支援の制度を利用しているけど不安がある。
●病院や施設でなく、自宅で暮らしたい。
●成年後見制度の活用はどうしたらいいの?
●・・・その他、不登校やDVなど。
●介護保険や障害者総合支援の制度を利用しているけど不安がある。
●病院や施設でなく、自宅で暮らしたい。
●成年後見制度の活用はどうしたらいいの?
●・・・その他、不登校やDVなど。
●身寄りがなく、一人暮らしの自分の老後に不安を感じる。
●高齢者夫婦だけの生活に漫然とした将来の不安を感じる。
●障がいがあるけど、安心して地域で一人暮らしをしたい。
●障がいを持つ子の、親亡き後が心配。
●別居中の両親の生活が心配。
●高齢者夫婦だけの生活に漫然とした将来の不安を感じる。
●障がいがあるけど、安心して地域で一人暮らしをしたい。
●障がいを持つ子の、親亡き後が心配。
●別居中の両親の生活が心配。
利用料金
- 事務所への来所相談
- 60分/5,000円
※こちらから訪問の場合は交通費が加算されます。
- 半日
- 5,000円
- 一日
- 10,000円
※同行訪問の必要がある場合は、面接相談料金に加算されます。
※交通費は実費が加算されます。
- 公共交通機関利用の場合
- 実費
- 車で移動の場合
- 燃料代[1km30円]で計算
※駐車場・高速通行料金などは実費請求いたします。
- 元気プラン作成(初回)
- 10,000円
- 見守り契約
- 1か月/5,000円
- 財産管理委任契約
(オプション) - 1か月/10,000円
お聞きしたご相談内容については秘密を厳守いたします。
電話でのお問い合わせ、初回相談は無料です。お気軽にお問合せください。
費用負担の困難な方はご相談に応じます。
医療・保険・福祉関係機関からのご相談にも応じます。[無料]